3. 品詞とアクセント

sor1
そういや、アクセントについて聞いてなかったや。さっきは勘で後ろから2音節目に強勢アクセントを置いたけど。

koc1
あら、それはどうして?

sor3
勘って言ってんじゃん!

koc4
カンペではなくて?

sor4
か、堪忍グペーパー!(>人<;)

koc1
そらが言ったように、ロジバンでは基本的に単語の後ろから2音節目を強く読めばいいよ。

sor1
(無視かよコイツ) 女の勘は当たったわけだ

koc2
でも実際は品詞によって微妙にアクセントの付け方が違うから、今回はついでながら品詞をやろう


koc1
ロジバンで「品詞」といえば、それは同時に「形態論」でもあります。どういうことかというと、

sor7
綴りでその単語の品詞が何か分かるってことでしょ?形態ってのは「単語の形」ってことだよね

koc4
(なんで食い気味) その通り。大きく分けて次の3つに分かれます。

ここでいう「子音」に h の音、つまりアポストロフィは含まれていないから注意してね。

表にするとこんな感じ。

  訳語 語末 最初の5文字に連続子音がある 語頭以外に子音を含みうる
brivla 内容語 母音
cmavo 機能語 母音 × ×
cmene 名称語 子音 自由

sor2
フローチャートのがわかりよいかも。こんな感じで。

koc5
そうだね。「語末が子音かどうか」と「連続子音が(語頭5文字に)あるかどうか」の2点が大事!

それから、cmavo は「語頭以外に子音がない」という性質のおかげで、分かち書きしなくてもOK です。たとえば、{pu zi ze’u ri’a vi ve’a} というのを {puzize’uri’avive’a} と書いても大丈夫。

sor2
スペース削減できていいかも。でも、「こんな単語見たことない!」ってなる前に複数のcmavoの連なりかどうかチェックしなきゃだね。


koc2
アクセント再考!といっても、まあ、これだけだけどね。

sor2
アクセント最高!機能語だけなんかややこしいね。まあでも例外なくアクセントをつけずに読めばいい話か。

koc4
うん。…あと、cmeneについては「アクセントの音節を大文字にすれば後ろから2音節目でなくてもいい」っていう例外があるんだけど…

sor3
「原則、後ろから2音節目」でとりあえずはいいよ、面倒だし!


○×問題

  1. cmavoの訳語は「機能語」である。
  2. brivlaの訳語は「名称語」である。
  3. cmavoは必ず語頭に子音がくる。
  4. ロジバンでは固有名詞は形態論上の制約により、必ず子音で終わらなければならない。
  5. cmavoのアクセントは自由であり、どんなcmavoにもアクセントをつけることができる。
  6. brivlaのアクセントは必ず、後ろから2音節目であるが、この際、曖昧母音(y)はカウントしない。

-/-問正解!


今回出てきた単語